ヘナの特徴
今日は、ヘナの特徴について書きます
ヘナは葉っぱです。科学染料などが入ってるヘナはケミカルヘナといいます。
科学染料が入ってるとジアミンアレルギーを持ってる方はかぶれてしまいます。
リトルガーデンのヘナは天然ヘナ100%です。科学染料は入ってません。
アレルギーに関しては何の心配もございません。
ただし、ただの葉っぱですので普通のカラー剤などと比べると染まりは悪いです。
白髪も薄い感じがするかと思います。2度染めしたら結構キレイに染まります。
ヘナはオレンジの色です。オレンジに天然100%のインディゴ(青藍色)を
混ぜたり上から被せて塗ったりするとブラウンになります。
ヘナの長所は、薬品を使用しておらず、基本的に髪のダメージが最小限。
何度も使用することによりハリ、ツヤ、手触りが良くなっていきます。
最初にヘナした時は、キシキシした感じがしますがこれは収斂といって
キューティクルを引き締める効果があるからで傷んだからではないです。
短所は、ブリーチしないので黒髪は明るく染まらない。
天然なので採取時期によって発色などが変わってくるので
色味調整が難しい。
とっても昔からあるヘナ、天然なので思い通りにはなりませんが
そこが天然のおもしろいとこだと思います。
関連記事